-
股関節の前が痛い! 原因とピラティスでの改善方法を解説
股関節の痛みは、女性に多い悩みのひとつです。そのなかでも、「股関節の前の部分が痛い」という症状を訴える方は少なくありません。
接骨院や整体に通ってもなかなか治らず、痛みを我慢しながら仕事や家事、育児と忙しい毎日を送る女性にとって、とても辛いですよね。
そこで、本記事では股関節の前が痛くなる原因を詳しく解説し、痛みの改善方法をご紹介します。放っておくと危険!股関節の痛みと症状
股関節のおもな症状には、鈍痛やズキズキとした痛み、違和感やこわばりなどがあります。痛みの度合いには個人差があり、その時々でも感じ方が異なります。
放っておくと、痛みが増すだけでなく、日常生活が困難になってしまうかもしれません。股関節の前が痛むタイミング
症状が現れるタイミングはさまざま。
階段の上り下りや立ち上がり、座り込みといった動作だけでなく、深くかがんだり足を組んだり、正座をしたりする時も痛みが生じるケースもあります。
椅子に座っている時でも違和感を感じたり、起床時に股関節がこわばり、動き出しが辛いこともあります。痛みの原因は「裏ももの筋肉の硬さ」
日常生活でたびたび痛むと悩みは深まるばかり…。できるだけ早く原因を突き止めて、症状を解消したいですよね。
実は、痛みの原因は「裏ももの筋肉の硬さ」にあることが多いのです。
裏ももの筋肉が硬くなると股関節が前に押し出され、腸腰筋や鼠径靭帯(そけいじんたい)を圧迫することで痛みが発生します。
腸腰筋は、正しい姿勢や歩行などの動作に関わる筋肉。鼠径靭帯は、臓器が下がるのを防ぐ重要な役割があります。
痛みだけでなく、身体がスムーズに動かなくなることもあるため、しっかりとケアをしなければなりません。密かに硬くなる!?痛みを引き起こす「裏ももの硬さ」
それでは、なぜ裏ももの筋肉が硬くなるのでしょうか?その理由と身体に及ぼす影響を説明します。
裏ももの筋肉が硬くなる理由
裏ももの筋肉が硬くなるおもな要因は、次の5つです。
運動不足
運動不足により筋肉が衰え、硬くなりやすくなります。
デスクワークや作業など同じ姿勢を続けると、特定の筋肉が常に縮んだ状態になり、硬くなります。
姿勢の崩れ
猫背や反り腰などの姿勢も、筋肉のバランスが崩れ、特定の筋肉に過度な負担がかかり硬くなります。
加齢
加齢に伴い、筋肉の柔軟性が低下し硬くなりやすくなります。
ストレス
ストレスにより筋肉が緊張することでも硬くなることがあります。
裏ももの筋肉硬直が身体に及ぼす影響
裏ももの筋肉が硬くなると、関節の負担増加や運動機能の低下など、身体にさまざまな悪影響を及ぼすことがあります。
具体的には、腰痛や膝の痛み、歩行困難などが挙げられます。さらには、血行不良や冷え性、内臓機能の低下といった問題が生じる場合も考えられます。痛み改善に役立つ!簡単裏ももストレッチ
初心者でもできる2種類のストレッチをご紹介します。どちらも長めのタオルを準備しましょう。
寝たままできる!裏ももストレッチ
①床にマットを敷き、仰向けに寝ます。②片方の足の裏にタオルをかけ、両手でタオルの両端を握ります。③タオルをゆっくりと引っ張りながら、膝を伸ばしていきます。④気持ち良いと感じるところで30秒キープします。⑤もう片方の足でも同じように行います。椅子を使った裏ももストレッチ
①背もたれに寄りかからず、背筋を伸ばして座ります。②片足を伸ばし、つま先を自分の方へ引き寄せます。③伸ばした足の裏にタオルをかけ、両手でタオルの両端を握ります。④膝を伸ばしたままタオルをゆっくりと引っ張りながら、脚を上げます。⑤気持ち良いと感じる場所で30秒キープします。⑥もう片方の足でも同じように行います。ストレッチを行う際の注意点
気持ち良い位置で止めることがポイントです。無理のない範囲でゆっくりと行いましょう。
少しでも違和感や痛みを感じた場合は、すぐに中止してください。プロの指導で安心!股関節を整えるピラティス
痛みを伴う症状のため、自分ひとりでストレッチするには、少し不安を感じるかもしれません。さらに、姿勢や負荷のかけ方があいまいなことも。
そんな時には、専門家に指導してもらうのが最適です。ピラティスは、インストラクターが正しいフォームを指導し、全身の筋肉をバランス良く鍛えながら、歪みが生じやすい骨格の矯正にアプローチしてくれます。
怪我のリスクが低く、どなたでも無理なく続けられる点が魅力。リハビリにも活用されており、慢性的な痛みを抱えている方にもおすすめです。
まとめ
股関節の前の痛みは、「裏ももの硬さ」が大きな原因です。ピラティスでは、安全に痛みの軽減と姿勢改善が期待できます。まずは体験レッスンを通じて、自分に合ったケア方法を見つけるのがおすすめです。
痛みを改善して快適な毎日を送りましょう!股関節の痛み ピラティスで改善
股関節の痛みや動きの制限で困っているかた、変形性股関節症のかた、専門トレーナーにご相談ください。
業界最多種類のピラティス専用器具(リフォーマー)を完備している「Repilates(リピラティス)」なら正しいフォームを大切にし、症状や体の機能改善を得意としたピラティススタジオです。
ピラティスでカラダの改善をしてみたい方は、通常3,300円(税込)の体験レッスンが無料になるキャンペーンを実施しているRepilatesで試してみましょう。
Repilates(リピラティス)では、姿勢改善に特化した女性専用マシンピラティススタジオで、池袋駅・飯田橋駅から徒歩2分の好立地で通いやすい所も魅力的です。
初回オリエンテーションでは、姿勢診断カウンセリングや症状リスクと通い方の提案、ピラティスの知識、マシンの使い方など初めての方でも安心の内容となっています。
あなたにあったピラティススタジオ選びが重要ですので、是非この機会に体験してみて下さいね!
マシン専門ピラティススタジオ「Repilates(リピラティス)」
スタジオ一覧
股関節の痛み ピラティスで改善 トライアルレッスン 池袋 飯田橋 神楽坂
CONTACT
各種お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム