TOPIC

  • 初心者から上級者まで!マシンピラティスの効果と魅力を解説

    近年、注目を集めているマシンピラティスは、初心者から上級者まで幅広い方が利用できるエクササイズです。
    しかし、マットピラティスとの効果の違いが曖昧な方も多いのではないでしょうか。
    そこで、本記事ではマシンピラティスの基本や効果、マットピラティスとの違いなどを詳しく解説します。

     

     

    マシンピラティスとは?

    マシンピラティスは、ドイツ人のジョセフ・H・ピラティスによって開発されたエクササイズメソッドの一つです。
    大きな特徴は、ピラティス専用のマシンを使って行われること。マシンが身体をサポートすることで可動域を広げ、細かな動きを調整しながら、より深く筋肉にアプローチします。

    正しいフォームを維持しやすく、怪我のリスクを軽減しながら安全にエクササイズを進められるので、初心者の方でも安心して始められます。

    さらに、マシンによる多様なエクササイズが可能で、バリエーションが豊富です。さまざまな効果が期待できるうえ、飽きずに続けられるのは、大きな魅力といえるでしょう。

     

    マシンピラティスとマットピラティスの違い

    マシンピラティスとマットピラティスでは、アプローチの仕方に根本的な違いがあります。具体的なエクササイズ方法と効果の違いをご紹介します。

     

    使用する道具の違い

    マットピラティスは、マットを用意するだけで特別な道具は必要ありません。
    一方、マシンピラティスは、リフォーマー、キャデラック、バレルなどのさまざまな専用マシンを使用します。マシンのバネや滑車などを利用し、負荷を調整しながら身体を鍛えます

     

    効果の違い

    マシンピラティスとマットピラティスは、どちらも体幹を鍛え、柔軟性を高めるという共通点がありますが、得られる効果に違いが見られます。
    マットピラティスは、自分の体重を利用してエクササイズを行うため、体幹の安定性や姿勢制御能力が求められます。動作の精度や反復回数によって、効果が左右されます。
    一方、マシンピラティスは、マットピラティスでは難しい細かい動きや姿勢の調整ができるので、より深く筋肉にアプローチし、特定の筋肉の強化や柔軟性の向上を効率的に行えます。

     

     

    マシンピラティスはこんな方におすすめ!

    マシンピラティスは、さまざまな方におすすめできるエクササイズです。特に以下のような方におすすめです。

     

    • 肩こりや腰痛、膝痛や股関節の痛みなどを改善したい方
    • 猫背や反り腰などの姿勢を改善したい方
    • ボディメイクをしたい方
    • インナーマッスルを鍛えたい方
    • 怪我のリハビリをしたい方
    • エクササイズが初めての方
    • 忙しくて時間がない方

     

     

    マシンピラティスで期待できる具体的な効果

    そもそも、ピラティスはリハビリのために考案されたメソッド。目的に応じた多様なマシンが揃っており、幅広い効果が期待できます。

     

    姿勢改善とバランス向上

    体幹を深く意識しながら行うマシンピラティスは、姿勢の歪みを整え、正しい姿勢を身につけるのに効果的です。
    特に猫背や反り腰などでは、骨盤や背骨を本来の位置に戻すためのサポートをします。
    また、全身のバランス感覚も養えるので、転倒などの怪我予防にもつながります。

     

    筋力アップと柔軟性の向上

    さまざまな角度から筋肉にアプローチすることで、深層部の筋肉(インナーマッスル)を効果的に鍛えられます。
    バネの抵抗感を利用したストレッチでは、柔軟性が向上することで関節の可動域が広がり、身体の動きがスムーズになります。

     

    慢性的な痛みの緩和

    体幹強化と柔軟性を高めることで、痛みの原因となる筋肉の緊張を解きほぐし、痛みの軽減を図ります。
    そのため、姿勢の悪さや筋肉のバランスの崩れから起こりやすい肩こりや腰痛、膝痛や股関節の痛みなどを抱えている方にもおすすめです。
    また、正しい姿勢を身につけることで、痛みの再発を防ぐ効果も期待できます。

     

     

    マシンピラティスで使用するおもなマシン

    マシンピラティスでおもに使用するマシンをご紹介します。

     

    リフォーマー

    ピラティスを代表するマシンで、運動能力や姿勢改善、肩こりや腰痛の解消など幅広い目的に役立ちます。
    バネの力で抵抗をかけることで、柔軟性の向上も期待できます。

     

     

    キャデラック

    最も多機能なマシンの一つです。寝た姿勢でエクササイズもでき、安定性に優れていることから、初心者の方にも最適です。
    特定の部位の強化から全身の筋肉まで、バランスよく鍛えることができます。

     

    チェアー

    椅子型のマシンで、コンパクトながらも多機能なマシンです。
    脚や股関節などの下半身の強化やバランス感覚の向上に役立ちます。

     

     

    バレル

    半円形のマシンで、丸みを帯びた部分を利用してエクササイズを行います。
    背骨の柔軟性向上や体幹の安定、姿勢改善へのアプローチなどをサポートします。

     

     

    まとめ

    マシンピラティスは、初心者から上級者まで利用できるエクササイズです。正しい動作をサポートしながら体幹を鍛え、姿勢改善や痛みの軽減、柔軟性を高めるなど、さまざまな効果が期待できます。

    専用器具を用いるため、正しいフォームで行わないと怪我のリスクがあります。そのため、インストラクターの指導が必須です。
    まずは体験レッスンで、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか。

     

    マシンピラティス 池袋 スタジオ

     

    業界最多種類のピラティス専用器具(リフォーマー)を完備している「Repilates(リピラティス)」なら正しいフォームを大切にし、症状や体の機能改善を得意としたピラティススタジオです。

    ピラティスでカラダの改善をしてみたい方は、通常3,300円(税込)の体験レッスンが無料になるキャンペーンを実施しているRepilatesで試してみましょう。

     

     

    Repilates(リピラティス)では、姿勢改善に特化した女性専用マシンピラティススタジオで、池袋駅・飯田橋駅から徒歩2分の好立地で通いやすい所も魅力的です。

    初回オリエンテーションでは、姿勢診断カウンセリングや症状リスクと通い方の提案、ピラティスの知識、マシンの使い方など初めての方でも安心の内容となっています。

    あなたにあったピラティススタジオ選びが重要ですので、是非この機会に体験してみて下さいね!

     

     

     

     

    マシン専門ピラティススタジオ「Repilates(リピラティス)」

    スタジオ一覧

    池袋スタジオ

    飯田橋・神楽坂スタジオ

     

    マシンピラティス 池袋 飯田橋 神楽坂スタジオ

CONTACT

各種お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム